産休・育休中に仕事を辞めずに旦那の転勤先へ移住することはできる?できない?

 

こんにちは

今回は旦那様が転勤族のまたは、転勤が頻繁にはなくてもたまたま産休・育休中に転勤があった場合の仕事の話について書いていきます

 

恐らく、転勤がある旦那様の奥様は

いつ転勤があるのか?

転勤先はどこになるのか?

自分の続けてきた仕事や職場を辞めずに通勤したり、産休・育休中の転勤であれば職場に席は置いておいてもらえるのか?

ということが非常に気になる所だと思います

 

そして、転勤の時期や転勤先はその会社の方針や人事状況によって変わりますが、一番最後の、自分の続けてきた仕事や職場を辞めずに通勤したり、産休・育休中の転勤であれば職場に席は置いておいてもらえるのか?ということについて書いていきます

 

実際私自身、公務員看護師をしているときに産休・育休をとっており、旦那が他府県への転勤があったので、そのことも合わせて紹介していこうと思います

 

 

f:id:manaeko:20210429091346j:plain

〇そもそも産休・育休をとるうえでの心得があるのは知ってますか?

そもそも産休・育休が取れるというのは妊娠して出産をむかえる妊婦さんでは当然のセオリーになってきていますが、実際この産休・育休という休暇を取るうえでの心得というものはご存知でしょうか?

産休・育休をとるにあたっての心得とは

「産休・育休後も元の職場へ戻って仕事を継続する意思があるということが前提」

ということです

 

そして、今回のこの転勤に関しては、この心得が非常に大切になってきます

 

〇産休・育休後も元の職場で働く意思の有無の違いは?

産休・育休をとるということは、その間会社で仕事をすることはありません

その空いた分の穴を職場は他の人材を雇用することで補うように働きます

もし、産休・育休をとるうえで、職場復帰をしないというのであれば基本的には産休・育休をとることは不可能になります

そして、今回の事例としては、産休・育休中に旦那様の転勤があった場合はどうなるのか?ということですが・・・

転勤先へ一旦移住をしてもその後、産休・育休が終わるころにはまた職場復帰が可能な状況でかつ職場復帰の意思があれば旦那様の転勤が産休・育休中にあったとしても大半はついて行けることでしょう

 

実際私自身、育児休暇中に旦那が他府県へ転勤となりました

その際、内心は育休を終了し、職場も退職しなければならないのではないかと思いました

ですが、旦那の転勤が3年間という期間がもともと分かっていたため、私自身育休は3

年間取得できたため、転勤先についていくけれど3年後には必ず復帰することを約束して転勤についていかせてもらいました☆

ちゃんと3年後に戻ってきて、元の職場に復帰もしています♪

 

仕事の種類にもよると思いますが、できるだけ就活をするのも避けたいポイントの一つですよね・・・

だから、もしできるのであれば旦那様の転勤期間が約束されているのかを確認したうえで、ついていけるか相談することをおすすめします☆

 

転勤になると右も左も分からない土地に行くことになると思うので

そこで再度就活をするというのもなかなか大変

本当に行政もその土地その土地で手続きの仕方も提出期限も大幅に違うので

極力続けられるのであれば、原色を続ける方法を模索してみてください☆

退職金も続けられた方が積みあがる所は多いと思うので

産休に入ったから辞めるというのは勿体ないと思います!

ぜひ、職場に相談して続けられる方法を見つけてみてくださいね☆