育休中に旦那の心無い言葉に傷つくことってありませんか?

 

こんにちは

今回は、育休中に旦那さんの心無い言葉に傷ついてしまうことってあったなと思ったので、その対処法を書いていこうと思います

 

私は2児のママで、2人の育児休暇でトータル4年間取らせてもらいました

本当に4年間も仕事を休ませてくれた旦那にまず大きな感謝でしかありません

そして、会社の方にもお休みをくださって感謝しています

でも、育休中って思っているよりも社会とのかかわりって少なくなるんです

そんな時に、可愛い子どもと向き合っていても子育てだけをしていたらいいわけではないので、家事であったり役所などの手続きなど、子どもと遊ぶだけでいられないのも事実

そんな中、どうしてもイライラしてしまうこともあったり、思うようにことが進まないこともあると思います

そんな時に一番理解をしてほしい旦那から心無い言葉を言われたときに、ショックを受けてしまうということはあるかと思います

実際に私は旦那に子どもを育てていて、24時間付きっ切りですごいと思うよとほめられることもあれば、怒っているときに起こっている姿を見ると100年の恋も冷めてしまうほど魅力がないといわれたこともありました

正直、人が怒っているときってどうしても感情が入ってしまうので、決して見やすいものではなく醜いものだと思います

でも、魅力がないなんて言われると産後行きたい美容院にも思うようにいけない、自分のことは家族の中で一番最後、子どもの離乳食があれば子どもの食事を優先して、子どもの散らかしたご飯などを片付けして、結局ご飯は立って食べてしまったということも多くあったりするのに・・・

こんなに頑張ってるはずなのに、魅力がないといわれてしまうことへ不満を抱いてしまったことがありました

 

〇旦那に心無い言葉を言われたときの対策

恐らく、旦那さんは仕事も頑張ってくれていて、帰宅後も子育てに少しは参加してくれたり、休みの日だけでも子どもと遊んでくれたりと旦那さん自身も頑張ってくれていることは多いと思うんです

でも、女性は特にホルモンの関係もあったりして怒っている感情の時に、魅力がないなんて言われたらすごく落胆します

私もすごくショックでした

でも、旦那が言っていることは事実で、感情的に怒ってしまうというのは子どもにも何も伝わっていない可能性があり、ママの感情だけが先走ってしまって無駄に体力を使ってしまうことにもなりかねないんです

でも、感情的にならずに済む方法なんて簡単にはありません

なので、旦那にもし心無い言葉を言われたとして、その時の対策としては

言われている内容がどんなに腹立たしいものでも、時間をおいてでも構わないので言われた内容について一度考えてみる時間を持ってみてください

実際私の場合ですと、子どもに感情的に怒るというのは理想的な子育てでないというのは私の中にもあります

そのため、旦那に言われたことは間違っていないんだと考え直し受け止めることにしました

その上で子どもに怒るのではなく教えるように話そうという努力をし始めました

 

世の中の子育てをしているママは、子育てだけをしているだけでいいわけではないので、より体力的にも疲れが増してストレスを抱えることもあると思います

自分のしたいことを後回しにして、お風呂の時間も今まではゆっくり入っていたのが5分で上がるようになったりして、ママはすごく頑張っていると思います

旦那さんにもそれをねぎらう言葉があればいいのですが、男性の方は不器用な方が多いです

言葉も家族に対してオブラートに包む必要はないと思う人も多いと思います

ストレートに言われた言葉はとてもトゲがあってなかなか受け止めるということは難しいかもしれませんが、第三者の目から見た時にそのように見えているというのは事実なのです

時間をおいて落ち着いたときに自分の悪かった点について考え直す時間を持つというのが大切です

 

子育てというのは、初めから完璧にこなせる人はいないと思います

実際に小児科の看護師をしていても、子どもが高熱を出すと心はバタバタと落ち着かなくなってしまいます

子どもがけがをしてしまったら、半泣きになりそうになりながら病院へ行くことだってあります

小児科の看護師をしていても、こんなに母親になると感情が入ってしまいます

初めから完璧を目指そうとするのではなく、旦那からの指摘も一つの視点として、お互いに気を付けた方がいいことを言いあえる関係性はすごいなと思って話し合いながら子育てをしていく方がよいでしょう

 

どうしても、人間なので子どもも大人もそれぞれの考えや思いがあります

その数が多いだけ衝突の可能性も多くなります

困った時、怒ったとき、悲しくなった時に、一度その原因を受け止めるということをしてみてください

そうすることで、原因である事実をまっすぐに見つめることが出来るようになります

旦那に心無い言葉を言われたと思っていても、実は、旦那は妻の悪いところを治してあげようという愛情の裏返しの発言かもしれません

少しイラっとするかもしれませんが、言われたことは一度考えてみるという癖をつけることがいいでしょう

そして、これはママだけでなくパパにも同様に適応されることだと思います

日ごろから子育てに家事に頑張っているママ、さらに仕事も頑張っているママは本当に自分のことを自分でしっかりとほめて認めてあげてください

そうすることで、受け止めてもっと改善できることはないかと考えだせると思います